あぁ、今年も終わりなんですねぇ。なんとなく名残惜しいような。でも2020年が楽しみのような。愛犬2頭との生活にも慣れ、自分のペースで自分の好きなものに囲まれて過ごした1年でした。悩みや困りごともなくはなかったけど、まぁそれは今年に限らずで…
数日前、ブログ名を「オトナジカン。」から「labo.エルメス手帳の使い方」に変更しました。それに合わせて、インスタのIDもtwitterに合わせて変更。しばらく見慣れないかもしれないけどよろしくお願いします。
また後ほど全部ご報告予定なのですがインスタ・ツイッター・ブログそれぞれいろいろと統一しました。ブログ名も変わったの、昨夜(笑)2020年を迎える前にどうしてもやりたいので今までの記事も少し直したり、更新したりしょうと思っています。ずっと記事も…
2017年の色々を思い出しながら、今年はどうしようかとか、何をすべきかとか考える時期。タイトルに「運命」っていう言葉を書いたことがちょっと気恥ずかしいというか、何となく安っぽい感じにならないといいなと思いながら書いてみる。
この金曜日は、朝の8時から電話が鳴り(もちろんよくない話)、なんとなく消化不良のまま夜を迎え、そして週末に突入というなんとも微妙な1日でした。夜の8時過ぎ、もうぐったりな私。半ば、どうにでもなるんじゃないかと思いソファへごろん。そしてマジ寝し…
久しぶりにブログを書いています。2017年になって早2ヶ月。がっつり冬休みを取って、まぁまぁ仕事をして、行きたいところに行き、会いたい人に会い、やりたいことを1つずつしている感じ。「お仕事何されているんですか?」よく聞かれる質問です。昔はニコ…
月末の業務が大体終わりました。25日前後というのは、本当に憂鬱。だけどこの日を終えなければ今月は終わらない。もちろん来月もこない。特に3月末、5月末、8月末と3つの会社それぞれが決算を迎えるので、この9月末というのはもう最後の最後。1年の…
SNSやニュースを見ていると、よく聞く「年収1000万」という言葉。これは大学生から進路の話を聞いていてもよく出てくる言葉。私はもうずっと前から、この言葉に引かれるボーダーみたいなものに疑問を持っています。
台風が過ぎて本日快晴。月末ということもあって、PC前でカタカタと仕事をしていました。去年の9月ってもう思い出すだけでしんどかった。女の厄年だったのかとさえ思える、そんな苦しい時期でした(実際に後で調べたらそうだったらしい)。
すっかりオフィスビルに囲まれた中で生活をしています。最近は川を挟んで高層マンションが建ち始めたけど、日常感じるのはビジネスマンのシャキッと感。もちろんそれが嫌いなわけじゃないことは分かっているのですが、その中でこのお盆とか、年末年始ってい…
2週間ぐらい前から胃の調子が悪く、病院で薬をもらっていました。というより、5年前に十二指腸潰瘍と逆流性食道炎を経験してから、ちょっと弱々しい私の胃。定期的に軽い胃炎のような症状が出るのですが、いつもは一晩だけだったりするから市販の薬で対応…
いろいろと試行錯誤をして、こちらにてブログをスタートすることにしました。Wordpressだったり、ウェブサイトそのものだったり、どうしようかな~とずっと考えていて。久しぶりの本名でのブログに、どういう風に書き綴っていこうかと考えてみる。
月末です。そして大きく抱えていたプロジェクトがあと1ヶ月になりました。大きな声じゃ言えないけどトラブル続きで。1年以上準備に時間をかけ、ひがみや横ヤリもあり、何を信じようかと思いながら進めてきた。想像以上に注目されて、外から見たら大成功とは…
今となってはこれなしでは仕事ができない、となっているエルメス手帳。よく「私のファーストエルメスです」という言葉を聞きますが、私にとっては「私のスペシャルエルメス」です。マイファーストエルメスではなくマイスペシャルエルメス。
今回はモレスキンマンスリーラージを使っていた時の話。モレスキンのソフトカバーマンスリータイプのLサイズ。モレスキンってハードカバーをシャープに使うイメージがありますが、私はソフト派でした。
最近収納家具が届いて、大掃除をしています。そして出てくる思い出の品。なかなか片付けが進まないのはあるあるです(笑) 過去の手帳が何冊も出てきました。7~8年分ぐらいはすぐに分かるところにあるのですが、それより前のものって引き出しの奥の方。そ…
© 2015-2022 ha-ru.
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。