気がつけば5月も後半です。今年の初めから使い始めた1日1ページダイアリー(多分今までで初だと思う)の使用感がわかってきたので記録してみます。エルメス手帳の使用歴10年を超えている私でも、これだけは使ったことなかったぞ!という仕様でした。
とりあえず前回の年初の記事。
www.ha-ru.net
案外ね、使い方は変わらずできました。殴り書きでもいいからちょっと残しておきたいことをささっとその日のページに残す。1日1ページなんて、と思っていたんだけど結構埋まるもんなんだなと実感しています。
これをプレッシャーとせず、無理せず書く。これが大事ですね。
なんにも書くことがなければ書かなければいいんだよっていう。
エルメスレフィルの特徴として、各ページにしおりになるような、ページの角を破ることができるようになってるんですけども。これが他の仕様を使っていた時より圧倒的に早いわけです。(そりゃそうだ、1日1回だもんね)それがなんか不思議な感じ。2〜3日忘れると「お!」と思ったり。
これはヴィジョンのウィークリーでも、GMの見開き2週間でもなかなか感じないことでした。ちょっと嬉しいの、なんでだろう。
あとはエルメスレフィルの1日1ページのものって、3ヶ月ずつ4冊になってるんですよね。3ヶ月でリセットする感じがまたいい。逆に今までは「今年のものをいつでも振り返れる」っていう(積み重ね感)のが好きだったんだけど、この3ヶ月リセットバージョンも悪くないです。
今までは年に1回だった新年のときめきが3ヶ月に1回感じられる(笑)
実際に使ってみていくと、メイン手帳として使う上でいくつか足りないかなってことが出てきました。
・日本の祝日が確認できない
・マンスリーで予定が見渡せない
これを補うアイテムを追加したので次回ご紹介します。いくつか試したのであとは好みだと思うんだけど、これを補ったら何倍も使いやすくなりました。
ということで、ご紹介は次回にする。