
インスタでご連絡いただいていたのですが、なかなか更新できずに遅くなってしまいました、、、すいません。エルメスのアジェンダヴィジョンを通帳ケースとして使用しています。中身をご紹介!と思っていますが、ただ工夫してみただけなので参考程度にぜひぜひ♬
まずはこんな人に向いている!
アジェンダヴィジョン通帳ケースのススメ
1:通帳を5つ以上管理している
2:重ねて通帳を持ち歩くのが嫌だ
3:エルメスの手帳カバーを複数持ち歩きたい(お気に入りがたくさんある)
私は3つとも当てはまるタイプ。
1:通帳を5つ以上管理している
これは家族のものだったり、会社のものだったりなんでもいいと思うのですが、私の場合は会社の通帳をまとめているので、個人のと合わせると10弱ぐらいでしょうか。これを毎月月末に持ち歩かなければならないというのもあって、1つにまとめています。
2:重ねて通帳を持ち歩くのが嫌だ
あ〜、、、という感じです。通帳ケースを探していると、通帳とカードがたくさん入るよ!っていうものは確かにあるんだけど、その時に通帳を重ねて入れるポケット仕様になっているものってあるんですよね。それが嫌。だって、通帳の磁気がおかしくなって、ATMで使えなくなっちゃうんですよ。で、そうなると再発行手続きをしなくてはならず。そうならないように気をつけています。
3:エルメスの手帳カバーを複数持ち歩きたい
そのままです(笑)今年は1年通年でヴィジョンサイズの手帳を使いました。(最初の3ヶ月はGMと並行だったけど)手帳としては絶対にペンホルダー付きのデザインか、ジップタイプじゃないと嫌なのです。だけどエルメスって出会いじゃないですか。欲しい時に欲しいもの(色)に出会えるかわからない。だから気に入った色に出会うと思わず手にとってします。まさに写真のトレンチがそうです。
手帳として使うには、ペンホルダーがないので(まだ言ってる)「うむむ」という感じなのですが、とにかく色が気に入ってしまいどうにか活用したいと思いました。そこで通帳ケースに。話に聞くと札入れとして使っている方もいらっしゃるようです!ちょうど日本のお札が入るサイズです。
はい、早速中身のご紹介。

わりとどこにでもありそうなファイルです。通帳収納用のファイルなのですが、10冊収納です。1ページに1冊というのが気に入っています。

カバーに差し込んでいるだけなのですが、表紙と裏表紙のサイズが少し大きいので、適当にカット。

あとはシステム手帳用のカードホルダーを挟んでいます。探してみるとカード収納半分、通帳収納半分っていうものもあるみたいですが、私は10冊近く通帳があるので、カードはこういう感じで。

若干はみ出ますが、個人的には特に気になりません。あとは10冊入れると厚さも出るので余計気にならないかな。これ、20冊収納っていうのもあったりするのですが、そうなると少しサイズオーバーかな。私はやっぱり10冊が好き。
ということで中身はこれを使っています。(だいぶ前に買ったものなので、多分、、、これだと思うんだけど。参考にしてください。)
通帳&カード収納タイプもあるみたい。(これは実物を確認していないので、ご興味がある方はもう少し調べてください)
そして、これは20冊入ります。素材がしっかりしている分、20冊入れるとかなり厚味がでる。そして、実際にヴィジョンにはめると1㎝強はみ出ちゃう感じなんです。だから買ってはみたものの、使用済み通帳の保管用になってしまった。
あとは手帳型ファイルとセットで販売していて、中身が取り外せるものとかもあるので、保管したい通帳の冊数やカードの枚数によって使い分けたりもできるかもしれません。この辺りはお好みなので、探してみてください。
みんなでヴィジョンの通帳ケース活用しましょう〜♬
また他にオススメの方法があればぜひこのブログのコメントやインスタなどでご連絡くださ〜い!