
昨年度、最後のお買い物はこのバッグインバッグ(大きい方)でした。写真でも分かると思うのですが、ブラウンの小さい方を(それでも「Lサイズ」で検索すると出てくる)愛用していました。バッグインバッグだから大きければ邪魔なだけ、という考えはもちろん同意なんだけど、荷物の多い私には物足りず。でも中身をそのまま移動できるバッグインバッグは必須なわけです。1ヶ月半ほど毎日使ったところ、とっても便利だったのでご紹介。
■スペック
※商品ページより
サイズ:
W320×H315×D70㎜
素材:
フェルト
ポケット数:
外側8個、内側9個
カラーバリエーション:
アイボリー、マスタード、ブルーグリーン、プラム、オレンジ、インディゴ
ということで私はアイボリーをチョイス。白とかアイボリーのバッグって、まずは汚れを気にしてしまうからいつも避け気味になるんだけど。バッグインバッグだったら問題ない。そして個人的には、バッグをのぞいた時に、中に入っている小物たちとの色の相性を優先しました。(バッグの中なんだから誰が見るわけでもないんだけど笑)

口のところがホックになっていて、留めればバッグにもなる。そして外側ポケットは、下の2つ×両面分にはマチがあるのよね。何気に便利。

財布とカードケースは今まで場所とってたんだけど、外側ポケットに入れたらぴったりだった。探すの楽だし、出し入れしやすいし。深さ(縦)が31㎝もあるから、トートバッグなどにもおすすめ。トートて、中の物を見失いがちになるんだよね。なんでも入れられる分、底の方に物が行きがち。特に財布とか、キーケースとか(笑)外側にこれだけのポケットがあると、細かいものはポケット収納。
■そんな私のカバンの中身
iPadminiも手帳(B6サイズ)もスッポリ。ペンケースに、メガネ、文庫本。パスケースに名刺入れ。ポーチは持たないのでグロスと口紅のみポケットへ。

以前使っていたLサイズという名の小さいものは、ちょっとしたお出かけにはいいけれど、仕事道具を入れるならこのくらいないと私はダメです。トートほどバッグに深さがないよっていうときは、上部分を内側にちょっと折ってみてもOK。フェルトなので簡単に折り曲がります。
最近買った私のお気に入りの一品。こうやって写真見てるだけで満足です(笑)探すのものすごーーーーく大変だったので、同じように困っている方はぜひ!
ちなみに小さい方はこちらです。