labo. エルメス手帳の使い方

エルメス手帳をこよなく愛し、時々海外ドラママニア。大人らしく、都会で自由に暮らす。エルメス手帳の使い方を日々研究中。

@手帳会議:今の時代だからこそスマホ、タブレット、システム手帳

f:id:mylife-style:20160910210647j:plain

twitterを眺めていると、ある言葉を見つけました。「手帳会議」って知ってます?私、知らなかったんです。今でもはっきりとその言葉の意味って分からないんだけど、読んで字のごとく、だと思っています(笑)twitter眺めていて(勝手に理解したのは)来年の手帳どうしようとか、どの手帳をどう使おうかとかを自分で考えること、みたいな雰囲気。そんなわけで、私なりの「手帳会議」やってみました。

 

 

 

手帳会議の議題は「何を優先するか」を決めること

まずは 先日書いたこのエントリー。

 

www.ha-ru.net

 ここから始まりまして、やっと中身を決め全体的にまとまってきたのですが。

 

まずシステム手帳ってさ、メリットデメリットはあると思うんです。だけどこれは、使う本人にとってどうかっていうことなんだと思います。その点で言うと、そもそもシステム手帳のデメリットに挙げられやすい「重い」「リングが邪魔」っていう点ね。私がだいぶ昔にシステム手帳を使わなくなった理由がまさにこれでした。

 

そして今回、このシステム手帳を使おうと決めたことによって、実際中身を入れていきながら感じたことなのですが、今まで使っていたそれなりの重さだった、ということ。

www.ha-ru.net

例えばこれ。ジップタイプだけど、中身はこう。

f:id:mylife-style:20160910211845j:plain

サイズはシステム手帳のバイブルサイズと変わらないのです。ここから左右のポケットにチケットや、カードなどまたモリモリ入ってくる。

 

そしてこの前に使っていたのはまたこれより一回り大きいタイプ。同じぐらいの厚みで大きいわけだから、さらに重さは増す。システム手帳バイブルサイズは、厚みが出る分、確かにカバンの中では幅を取るんだけど、重さだけで言ったらそれほど変わらないなと感じました。

 

リングが邪魔っていうけれど・・・

そして次、リングが邪魔っていう話。結論、慣れれば平気ということです。ノートタイプだと、ミーティング用、雑記用、企画用などなど。全部まとめてババーッといくわけです。そうすると残したいもの、捨てていいものっていう分別はなかなかできない。だから人によってはノートをプロジェクトごととか、要件ごとに分けて数冊持ち歩いていると思うんですよね。そっちのほうこそ重さどうなの?という(笑)

 

あとは使う人の性格もあると思います。私は1つじゃなきゃ嫌、めんどくさいと思うタイプ。携帯でも2台持ちなんてめんどくさいし、プロジェクトごとにノートなんてダメ。だからいくつ仕事が同時並行でも、同じノートに時系列で書いていました。そうなると、年度切り替えの時は結構大変。前のを引き継ぐから来年度の分とまとめて持ち。仕事柄、通年どころか数年単位での仕事も珍しくないので、きっかり年度ごとに清算っていうのはできないのです。そんな不便も不便と思わなかった、エルメス手帳の威力(笑)

 

今回、かれこれ10年ぶりぐらいになるかしら。システム手帳復帰ということで、レフィルやら、カレンダーやらでなかなか悪戦苦闘。だって、最近ユーザーが減ってるからなのかレフィル種類が少ないのです。ネット上では無料配布ってしてくださっている方がいるようで、探してみたんだけど。凝っているものばっかり。シンプルでスマートなものって少ない。ある程度リフィルに誘導されて情報をまとめていけるようになっているんだと思うんだけど、すでにまとめたい内容、その完成形が頭にある私としては「う~む」という感じで。

そんな中で、このpdf de calendarというサイトが素晴らしく、助けていただきました。カレンダー系だけではなく、ちょっとしたリストだったりレフィルがあるのですが、まさに私の探していたもの。昨夜はパラリンピックの車椅子バスケと、全米オープンの錦織テニスを観ながら黙々と作業をしました(笑)私は、マスキングテープとかでおしゃれにページ作りとかできないので、ひたすら書き込めるスーパーシンプルなものがいいのです。だけどなんとなく洗練されている、そんなデザインが好き。

 

この時代だからこそ、手帳とスマホのハイブリッド推奨

レフィル作成をし、だんだん中身がまとまってきたら、ふと疑問が。「もっと効率よく使えないだろうか」と。ということで、過去の手帳本を引っ張り出してきた次第です。(この記事最初の写真参照、また読書感想は後日)

 

勝手にこう使おう、とは思っていても、もっといい使い方があるんじゃないかって。今さら?いやいやいや、今だからこそですよ。スマホやタブレットでなんでもできる今の時代だからこそ、システム手帳って活躍すると思う。仕事作業の要素として、集めることと、残すこと、覚えること、選ぶことっていう要素を、それぞれの特徴を使ってできるんです。どっちかっでっていうのはいろんな意味で非効率。ハイブリット式ですよ。

 

またね、中身もいろいろと探りましたので、どこかでご紹介できればと思います。 

© 2015-2024 labo.